2024年– date –
-
9月1日(日) 『ローズマリーとチーズのパン』
レーズン酵母の液種と元種を使ったパン 香りよいローズマリーと、コクのあるチェダーチーズのパン。 今回もレーズン酵母の液種と元種を使用。 さらに、先日のチーズケーキ作りに使った生クリームも生地に加えてみた。 生地作りは今までとほぼ同じなので、... -
8月31日(土) 『ブルーベリーのココアケーキ』
フレッシュなブルーベリーを使った、ふわふわココアケーキ 先日、チーズケーキに使った千葉県産のブルーベリー。 まだ多少残りがあるので、今回はケーキを焼くことにした。 なんとなくブルーベーリーの深い色味に合いそうなので、生地はココアベースに。 ... -
8月30日(金) 『まん丸になった、カンパーニュ』
予想外の焼き上がりだけれど、味は抜群だったカンパーニュ 今日も今日とて、カンパーニュ。 今回はレーズン酵母の元種を使ったもの。 クープまでは無事に進み、後は焼成。 今回は鋳物鍋に入れず、生地の表面に霧を吹いて焼いてみた。 先ずは、ガスオーブン... -
8月29日(木) 『ブルーベリーのチーズケーキ』
フレッシュなブルーベリーを加えた、いつものチーズケーキ 我が家の定番のチーズケーキに 今日はフレッシュなブルーベリーを加えて焼く。 ブルーベリーは千葉県内の道の駅で購入したもの。 実がまん丸で、少々小粒。 食べるとパチッと口の中で皮が弾け、ほ... -
8月28日(水) 『コーングリッツの食パン』
微量イーストで作った、コーングリッツ入りの食パン 今回は、微量イーストで作った食パン。 前回の食パンに続き、スキムミルク入り。 さらに、北海道産のコーングリッツも加えた。 生地は黄色味が強く、少しザラっとした手触り。 最初は生地の伸びが悪く感... -
8月26日(月) 『千葉の家へ、青い空、白い雲』
お天気の良い日、今日はどこを見ても青い空、白い雲だった 今日は我が家の休日。 今週も千葉の家へ。 家へ向かう道すがら、今日はどこを見ても青い空に白い雲。 海も心なしかいつもより鮮やかに、遠くの景色までよく見える。 低い位置にある、もくもくとし... -
8月25日(日) 『もっちり食パン』
レーズン酵母の液種と元種を使った食パン、スキムミルク入り 今回もレーズン酵母の液種と元種を使ったパン。 いつもと違うのは、スキムミルクを加えたところ。 食パンのレシピにはスキムミルクを加えるものが多く どんな違いが出るのか、どんな美味しさに... -
8月24日(土) 『オレガノのタラッリ』
定番のおやつをガスオーブンで焼いてみる 新しいガスオーブンでいろいろ焼いてみたい。 そんな気持ちがウズウズし、我が家のおやつの定番 タラッリを焼いてみることにした。 ドキドキ、初心に戻ったような気持ちでタラッリを形作る。 生地を輪っかにするの... -
8月23日(金) 『美味しくなった、カンパーニュ』
ガスオーブンを使ったところ、以前より芳ばしさが増した 新しいガスオーブンで焼く、初めてのカンパーニュ。 今回もレーズン酵母の液種と元種を使ったもの。 前回のレーズンクルミパンでは、少し高温にし過ぎた感じがあったので 今回は260℃予熱、その後230... -
8月22日(木) 『余り種使用、レーズンクッキー』
元気のないレーズン酵母の元種を使った、ロッククッキー 冷蔵庫の中で、どよんと元気をなくしているレーズン酵母の元種。 処分するのはもったいないので、クッキーを作ることにした。 作るのは、レーズン入りのロッククッキー。 出来た生地をスプーンです...