MENU

1月18日(土)

ネーブルオレンジで作った自家製マーマレード

この季節のお楽しみ、いろいろな種類の柑橘が出回りだしたので

早速マーマレードを作ることにした。

選んだのは、無農薬栽培のネーブルオレンジ。

切ってみると、皮は薄く、果汁たっぷり。

そして種の無いものだった。

先ずは皮を剥き、皮だけを千切りにする。

刻んだ皮を水に浸し、一晩寝かせる。

実のほうは、そのまま冷蔵庫で保存。

次の日。

実を適当な大きさに刻み、鍋へ。

中火で火を通し、果汁が出てくるのを待つ。

その後、水を切った皮と粗糖(皮と果肉を合わせた分の60%)を加え、グツグツ煮る。

水分が少し飛び、トロリとするところまで煮つめれば完成。

(部屋中、オレンジのよい香りに包まれる)

冷めたものをケフィアにのせて食べてみると、しっとり柔らかくなった皮に

甘いシロップを纏わせたような味わい。

オレンジそのものを感じるマーマレード。

大きな瓶一瓶と、小さな瓶一瓶分になったマーマレード。

そのまま食べたりお菓子に使ったり、これから十分に楽しめそうだ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次