MENU

1月27日(月)

千葉の家へ、初めての薪ストーブ

今日は我が家の休日。

今週も張り切って千葉の家へ行く。(移住準備中)

家へ向かう途中、今日も直売所で野菜を買う。

ついでにお昼ご飯も直売所に併設されたフードコートで食べる。

選んだのはピザ。

定番のマルゲリータと鶏肉とルッコラのピザ。

そして飲み物は、珍しくカフェオレを注文。

ピザは具沢山のものも食べ応えがあってよいけれど

やはりシンプルなマルゲリータが一番好き。

トマトソースとバジルの組み合わせが堪らない。

そしてカフェオレ。

普段牛乳を使った飲み物はあまり飲まないけれど

今日はなんだかカフェオレの気分だった。

大きなカップにたっぷり入ったカフェオレは、やさしい味で温まる。

たまには違ったものを選ぶことも、気分が変わってよいかもしれない。

家に着くと、夫の工場の工事が今日も進行中。

先週とまた風景が少し変わった。

そんな進行の具合を横目に、我々は初めて薪ストーブに火を入れる。

(もともと家に設置されていたもの)

薪は、こちらも直売所で購入した杉材。

思った以上に簡単に火が付いた。

しかし、すぐに温かくなるかと思いきや、ストーブ全体が温まるのには時間が掛かるらしい。

結局ガスストーブで暖を取る。

それでも薪がパチパチと燃える音は最高。

そしてユラユラと形を変える炎は、見ていて飽きることがない。

引っ越したら、冬は毎日薪ストーブを使いたい。

その後は花壇を耕す作業をし、その間に浄化槽の点検も入る。

そんなこんなで、今日もあれよあれよという間に帰る時間。

帰りのアクアラインは久々に渋滞なし。

混んでいなければ、あっという間に川崎へ着いてしまう。

都内も思ったほど混んではなく、今日はスムーズに帰宅出来た。

明日もまた千葉へ行く予定。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次