2025年2月– date –
-
2月6日(木)
抹茶とマーマレードのケーキ またまた自家製マーマレードを使ったお菓子。 そして、またまた抹茶の登場。 先日タルトで組み合わせたもの同士、ケーキにしても美味しいのではないかと 早速焼いてみた。 今回はバターとお砂糖の量を少し増やし、いつもよりリ... -
2月5日(水)
休日、夫が作った晩ご飯 昨日、一昨日、千葉から帰宅後、夫が作った晩ご飯。 1日目は、グリーンサラダ、キャベツと挽肉炒め、ネギのお味噌汁、もち麦ご飯。 グリーンサラダの上には半熟卵。 キャベツと挽肉炒めは、作っている時になかなか味が決まらないと... -
2月4日(火)
千葉の家へ、薪ストーブを使いこなしたい 我が家の休日、2日目。 今日は朝から晴れ。 昨日以上に張り切って、千葉の家へ向かう。(移住準備中) 家へ着いたら、いつものように先ずはお昼ご飯。 今日はまた大好きな『豆富パン』のパン。 カレーパン、クロッ... -
2月3日(月)
千葉の家へ、美味しかったサンドウィッチ 今日は我が家の休日。 朝からあいにくの曇り空だけれど、今週も張り切って千葉の家へ行く。(移住準備中) と、出発前にお昼ご飯用、サンドウィッチの仕込み。 食パンは、微量の白神こだま酵母で焼いたもの。 微量... -
2月2日(日)
ある日のおやつ ある日のおやつ。 この日は、いつぞや焼いたカンパーニュの残りにバター。 温めたりもせず、むしゃむしゃ食べる。 バターは、よつ葉の加塩。 ちょっと酸っぱかったカンパーニュだけど 改めて食べてみると、そんなに悪い感じはしない。 なか... -
2月1日(土)
抹茶と自家製マーマレードのタルト 再び自家製マーマレードを使ったお菓子。 今回はタルト。 色的にも合いそうな気がして、生地に抹茶を使ってみる。 先ずは抹茶を加えたタルト生地を焼き、底の部分にマーマレードを塗る。 こちらも抹茶入りのフィリングを... -
1月31日(金)
過発酵かもしれない、カンパーニュ 今回のカンパーニュは、レーズン酵母の液種と微量の白神こだま酵母を使ったもの。 最近元種を使うと酸味のあるパンになってしまうので、液種に変更。 が、今回もうっすら酸味を感じるカンパーニュになってしまった。 酸... -
1月30日(木)
自家製マーマレードのクロスタータ 思いのほか沢山出来てしまった自家製マーマレードで、またお菓子を作る。 今回はクロスタータ。 レシピは細川亜衣さんの『旅と料理』に載っているもの。 生地を冷蔵庫で一晩寝かせ、先ずは底の部分を焼き 次にマーマレー...