MENU

3月23日(日) 『八朔のマーマレード』

ほろ苦い、八朔のマーマレード

1個だけ家にあった八朔で、マーマレード作り。

先ず皮を剥き、細切りに。

その後、2回茹でこぼす。

実は薄皮と種を除き、適当な大きさにほぐしておく。

鍋に皮、実、粗糖(皮と実を合わせた重さの50%)を入れ

中火で好みのとろみになるまで、グツグツ煮る。

ちょうどWECKの瓶、一瓶分になったマーマレード。

綿の部分も透明に仕上がり、とても美味しそう。

いつもの豆乳ケフィアにのせて食べてみると

甘みの中に皮のほろ苦さが残る、ジューシーなマーマレードになっていた。

苦味があるほうが好きなので、今回は茹でこぼしを2回だけにしたけれど

これが大正解。

八朔でマーマレードを作ったのは初めてなのに、今までで一番好みのマーマレードに仕上がった。

これはあっという間に食べ切ってしまいそうな予感。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次