2025年– date –
-
1月15日(水)
千葉の家へ、イノシシと遭遇 昨日に引き続き、今日も千葉の家へ向かう。(移住準備中) 今日は風が強く、風景全てがぼんやりと白く見える。 まさかと思うが、花粉だろうか。 家に着いたら、早速デッキでお昼ご飯。 来る途中で買った『豆富パン』の、カレー... -
1月14日(火)
千葉の家へ、みんなみの里でお昼ご飯 今日は我が家の休日。 朝から青空が広がり、気持ちのよい天気。 今日も張り切って千葉の家へ向かう。(移住準備中) 家へ向かう前に、今日は鴨川市のみんなみの里へ寄り道。 カフェでお昼ご飯を食べる。 注文したのは... -
1月13日(月)
赤ワイン煮のイチジクとプルーンを使ったパン 先日作ったイチジクとプルーンの赤ワイン煮を具材にし パンを焼いた。 赤ワイン煮には、シナモン、カルダモン、クローブ、粗糖 そしてレモン果汁を少し加えてコトコト。 イチジクもプルーンもふっくら柔らかく... -
1月12日(日)
美味しく焼けた、チーズのパン 今回焼いたのは、白ゴマとオレガノ、 そしてチェダーチーズをたっぷり入れたパン。 レーズン酵母を使わずに、微量イーストのみ使用。 いつものように一晩かけて発酵させた生地は、プルンとした張りがあり 丸めや成形も気持ち... -
1月11日(土)
換気扇とガスコンロの掃除 コーヒーを淹れようと思い、お湯を沸かしている時。 ふと上を見上げ、換気扇に油が付いていることに気付いた。 多分、年末に野菜の素揚げを作ったせい。 これは放っておけないと、早速掃除に取り掛かる。 そして、換気扇の下にあ... -
1月10日(金)
レーズン酵母の余り種で、柚子味噌とピーナッツのケーキ パンに使う、レーズン酵母の元種。 その余った種で、今回もケーキを焼く。 生地に自家製の柚子味噌、そしてピーナッツを加え 甘じょっぱく、芳ばしいケーキにする。 ピーナッツ以外の材料を全てボウ... -
1月9日(木)
昨日の晩ご飯、豚バラ肉とキャベツの鍋蒸し 昨晩作った、豚バラ肉とキャベツの鍋蒸し。 夫曰く、私が今まで作った料理の中で最高点だそう。 私にとっては、定番にしている野菜のオイル煮とさして変わらないのだけど。 作り方は至って簡単。 鍋の底にゴマ油... -
1月8日(水)
寒さに耐えられず、ウールのショールを引っ張り出す 日本海側を中心に、猛威をふるっている寒波。 東京は雪も降らず晴れているけれど、寒波の影響なのかやっぱり寒い。 日中、お日様が出ていれば部屋もポカポカ暖かいのだけれど 朝晩はそれなりの冷え込み... -
1月7日(火)
千葉の家へ、晩ご飯は2日目のカレー 今日は我が家の休日。 朝起きると、空に大きな虹が出ていた。 久々に見る、大きな虹。 端から端までしっかり見えている。 生憎、空は曇り空、ポツポツ雨も降っているけれど、ちょっと嬉しい。 まだ雨は降っているものの... -
1月6日(月)
休日のお昼ご飯は、オリーブの小さなパン 今日は我が家の休日。 千葉の家へ向かいたいところだけれど(現在移住準備中) 今日は午後から雨予報なので、都内で過ごすことにする。 午前中は食材の買い物へ。 お正月休みが明けたばかりの月曜日、午前中という...