2025年– date –
-
3月28日(金) 『ネットが繋がらなかった、一日半』
ネット無しの清々しさ… 数日前。 午前中買い物に出掛け、よい気分で帰宅後 スマホでメールを確認しようとしたが、開くことが出来ない。 クロームやインスタも開くことが出来なくなっている。 (パソコンも同様に) あれ? 出掛ける前まで平気だったのに? ... -
3月25日(火) 『千葉の家へ』
夏のような暑い一日 今日は我が家の休日。 朝から晴れているけれど、ちょっと空気が白っぽいような。 黄砂到来とのニュースもあったけれど、どうなのだろうか。 そんなことを少し気にしつつ、今週も千葉の家へ行く。(移住準備中) 高速を降りてからも白っ... -
3月24日(月) 『白ゴマとチェダーチーズのパン』
自家製酵母、サワードウのパン 先日作ったサワードウのカンパーニュが美味しかったので 今回もサワードウを使ってパンを焼く。 スターター(発酵種)をよい状態に保っておくためにも 頻繁に種を使いながら、新しく小麦粉と水を足していくことは大切。 そん... -
3月23日(日) 『八朔のマーマレード』
ほろ苦い、八朔のマーマレード 1個だけ家にあった八朔で、マーマレード作り。 先ず皮を剥き、細切りに。 その後、2回茹でこぼす。 実は薄皮と種を除き、適当な大きさにほぐしておく。 鍋に皮、実、粗糖(皮と実を合わせた重さの50%)を入れ 中火で好みの... -
3月22日(土) 『サワードウのカンパーニュ』
北海道産有機ライ麦粉から起こした種で、カンパーニュを焼く 久々に焼いた、サワードウのカンパーニュ。 北海道産有機ライ麦粉を使って種(スターター)を起こすこと数日。 やっと使える状態になり、ワクワクしながらのパン作り。 先ずはスターターを使い... -
3月21日(金) 『チョコとクルミのヨーグルトケーキ』
バターを使わず、ヨーグルトと植物油を使ったケーキ ワインあけびさんの著書『ワイン家のオーブン料理』に載っている ヨーグルトケーキ。 今回もそのレシピを参考に、ケーキを焼く。 何度も作っている、このケーキ。 本にも書いてあるように、なにを加えて... -
3月20日(木) 『メンテナンスの日』
木製品のメンテナンス 春分の日、祝日。 我が家は夫も出勤、平日運転。 特に予定もなく、のんびりとした午後。 ずっとぼんやりしているのも疲れるので、以前から気になっていた 木製品のメンテナンスを実行することにした。 先ずはトレーとお皿に、えごま... -
3月19日(水) 『白ゴマとチェダーチーズのパン』
微量の白神こだま酵母を使った、ゆっくり発酵のパン 今回も微量の白神こだま酵母を使い、冷蔵庫でゆっくり発酵させたパン。 生地に白ゴマ、そしてオレガノも少し加え、香りを添える。 さらに成形時にたっぷりチェダーチーズを巻き込み、旨味たっぷりのパン... -
3月18日(火) 『千葉の家へ』
庭にて地味に草むしり、そして花粉がスゴイ 今日は我が家の休日。 晴れたり曇ったりの空模様だが、今週も張り切って千葉へ向かう。(移住準備中) 花粉?の影響なのか、空気が白っぽく、粉っぽく感じる。 都内でも花粉の症状はまあまあ出るのだけど、千葉... -
3月17日(月) 『菜花』
大好きな春野菜 千葉県の農産物直売所で購入した菜花。 袋にたっぷり詰まって、190円。 家に持ち帰り、水を張ったボウルに入れたら、花束のようになった。 その日はニンニク、ジャコ、海苔と一緒にゴマ油で炒めて食べた。 ほんのりやさしい苦味があって、...