2025年– date –
-
1月25日(土)
鬼の面 夫がスーパーで貰って来た、赤鬼の面。 飼い猫を驚かせようとワクワクしていたらしいが いざ面を着けてコタツの中を覗いてみても、猫は知らん顔。 しょんぼりコタツから引き下がる夫。 このままでは鬼が可愛そうなので、節分まで冷蔵庫に貼っておく... -
1月24日(金)
酸っぱくなってしまった、カンパーニュ いつものようにレーズン酵母の元種と 微量の白神こだま酵母(最近の定番)を合わせて焼いた、カンパーニュ。 ふっくらと発酵したのだけど、また酸味のあるカンパーニュになってしまった。 作る前に元種の味を確認。... -
1月23日(木)
自家製マーマレードのスコーン 自家製マーマレードを使い、今回もお菓子作り。 作ったお菓子は、スコーン。 細川亜衣さんの『朝食の本』に載っているスコーンを参考に 自家製マーマレードとアーモンドを生地に追加。 ふっくら、よい香りに焼き上がったスコ... -
1月22日(水)
自家製マーマレードのケーキ 先日作ったマーマレードを使い、今回はケーキを焼いた。 いつもの生地にマーマレード、そして余っていたピスタチオも加える。 160℃のオーブンで40分。 ふっくらと焼き上がったケーキ。 マーマレードとバターが混ざった、甘い、... -
1月21日(火)
千葉の家へ、家の窓のリフォーム相談 今日も昨日に引き続き、千葉の家へ行く。(移住準備中) 朝から曇り空。 テンション低めに出発。 家に着いたら、先ずはお昼ご飯。 今日は『豆富パン』のカレーパンとクロックムッシュ。 お店へ行くと、いつも同じもの... -
1月20日(月)
千葉の家へ、夫の工場の工事が始まる 今日は我が家の休日。 朝起きた時は雨が降っていてガックリしたのだけど、次第に晴れてきたので 今週も無事、千葉の家へ向かう。(移住準備中) 家に着いたら、先ずはお昼ご飯。 今日は持参したオリーブのフォカッチャ... -
1月19日(日)
レーズン酵母の元種と白神こだま酵母を使った、イチジクとクルミのパン 近頃のパン作り、レーズン酵母の元種と 風と光のドライイーストを微量使うのが定番になっていたのだけど 今回初めて白神こだま酵母と元種を合わせて使ってみた。 パンは赤ワイン煮に... -
1月18日(土)
ネーブルオレンジで作った自家製マーマレード この季節のお楽しみ、いろいろな種類の柑橘が出回りだしたので 早速マーマレードを作ることにした。 選んだのは、無農薬栽培のネーブルオレンジ。 切ってみると、皮は薄く、果汁たっぷり。 そして種の無いもの... -
1月17日(金)
赤ワインで煮たプルーンとクルミのケーキ 先日作った、イチジクとプルーンの赤ワイン煮。 そのプルーンを使って、今回はケーキを焼くことにした。 最近ケーキを焼く時は「バターや粉類、卵などずベての材料をボウルに入れ混ぜる」 そんな簡単な方法で作っ... -
1月16日(木)
年を取ること、そしてコーヒー 今日はおやつが何もないので、夕方、豆乳ラテを作った。 最近、お昼は美味しくコーヒーを飲めるのだけど 夕方以降はなんとなく身体が疲れるような気がし コーヒーをあまり飲まなくなった。 飲んでもデカフェの豆を使うことが...