ここ数日かけて起こしていた、サワードウ酵母(スターター)。
やっと発酵力が付いてきた気がするので、早速パンを焼いてみた。
酵母から更にルヴァン種を起こし、生地に使う。
ぬるま湯にルヴァン種を入れた瞬間、ちゃんと水面に浮き、嬉しくなる。
(水に浮くのは元気な証拠とされている。)
生地作り。
パンチを繰り返すうちにべたつきが減り、指から生地がキレイに離れるようになる。
そして発酵。
しっかり発酵するだろうか?という心配は杞憂。
微量イーストを使った時と同じように、しっかり発酵してくれた。
それから焼成。
鋳物鍋の蓋を外すと、ぷっくりと膨らんだパンが見えた。
オーブンから取り出したパンは、クラストがパリパリで美味しそうな色味。
ローズマリーとナッツの芳香が、温かい空気と一緒に広がってゆく。
スライスしてみると、大小の気泡が入り、ふかふかで程良い弾力。
食べると、ふくよかな酸味と、ほんの少しだけ入れたハチミツの甘さを
じわりと感じる。
心配していた強い酸味ではなく、安心した。
ヘーゼルナッツとローズマリーも個性を発揮しつつ、パンになじんでいる。
サワードウ。
パンを味わい深いものにし、上手く言葉に出来ない美味しさを作り出す。
飾らないけれど、個性があって、複雑。
いつの間にか、またサワードウの魅力にはまりつつある。
大事な酵母に、今日もよろしく、と祈る気持ち。
ヘーゼルナッツとローズマリーのパン、材料と工程
《材料》
◎ルヴァン種
サワードウ酵母(スターター) 20g
全粒粉 7.5g
強力粉(キタノカオリ) 7.5g
ぬるま湯 15g
◎本ごね
全粒粉 50g
準強力粉(E65) 75g
強力粉(キタノカオリ) 125g
ぬるま湯 180 + 10g
ハチミツ 10g
ルヴァン種 全量
ヘーゼルナッツ 40g(ローストしてから刻んでおく)
ローズマリー 好みの量(刻んでおく)
《工程》
ルヴァン種の材料を混ぜ、温かい場所で4時間程発酵させる
嵩が2倍程になれば完成
↓
ボウルにぬるま湯(180g)、ハチミツ、完成したルヴァン種を入れ混ぜる
↓
粉類をふるい入れ、ゴムベラなどで粉気がなくなるまで混ぜる
室温に30分程置く
↓
塩と残りのぬるま湯(10g)を混ぜ、先のボウルに加える
水分が生地になじむまで混ぜる
刻んだローズマリーも加え、さらに混ぜる
↓
40分毎にパンチ×4回
(3回目のパンチでヘーゼルナッツを加える)
↓
生地をまとめ
温かい場所で3時間
冷蔵庫16.5時間 発酵
↓
丸め
↓
ベンチタイム30分
↓
成形し、発酵かごに入れる
↓
温かい場所で1.5時間 発酵
鋳物鍋を蓋ごとオーブンに入れ、250℃に予熱
↓
クープ
↓
熱い鍋に生地を入れ
250℃30分(蓋あり)
230℃5分(蓋あり)
230℃10分(蓋なし) 焼成
【晩ご飯記録】
・ブロッコリーとネギのオイル煮
(エリンギ、ニンニク、オリーブオイル、塩)
・オムレツ
(発酵無塩バター、バジルペースト、塩)
・自家製塩麹のせ豆腐
(ゴマ油、ラー油)
・大根と松山あげのお味噌汁
・麦ご飯
コメント