MENU

2月24日(月) 『クランベリーとクルミのパン』

微量の白神こだま酵母で作った、クランベリーとクルミのパン

今回も微量の白神こだま酵母で作ったパン。

具材はクランベリーとクルミ。

生地に牛乳を加え、しっとりふっくら焼き上げた。

プルンと発酵した生地は手触りよく、丸めや成形もスムーズ。

クルミを加え、さらに大きくなった生地にクープを入れ、焼成。

焼き上がりはクープが開き過ぎた形となった。

それでも、どっしりとした姿が凛々しい。

スライスすると、クラムはふわんふわんなやわらかさ。

お布団のような心地よさを感じる。

ふかふか感を存分に楽しみたいので、今日はトーストしないで食べてみる。

食感は、やはりやわらか。

牛乳のコクを纏ったやわらかい生地が、口当たりよく消えていく。

そんな中に、芳ばしいクルミと甘酸っぱいクランベリーが存在を際立たせ

美味しさが渾然一体となっている。

作った本人が驚く美味しさ。

そのまま食べても、もちろん美味しいのだけど

バターをのせると、生地と具材の美味しさがさらに引き立ち

もう止まらない美味しさになるのだった。

《材料》

スペルト小麦粉(有機スペルト小麦粉) 60g

強力粉(さわやま農場 有機栽培はるきらり) 60g

強力粉(坂下農園 春よ恋) 180g

黒糖 12g

塩 5g

白神こだま酵母 0.6g(使う前に3g程のぬるま湯に溶いておく)

牛乳 100g

ぬるま湯 110g

クランベリー 40g

クルミ 50g(ローストして冷まし、好みの大きさに砕いておく)

《工程》

ボウルに粉類、黒糖、塩を入れ混ぜる

別のボウルに白神こだま酵母、牛乳、ぬるま湯を入れ混ぜ

先のボウルに加える

粉気がなくなるまでしっかり混ぜ、クランベリーを加え

生地全体になじませる

45分毎にパンチ×4回

生地をまとめ

室温5時間

冷蔵庫13時間 発酵

室温1時間 復温

丸め

ベンチタイム30分

成形し、発酵かごに入れる

(生地を横長に広げクルミをのせ三つ折り、クルクル巻いて俵型に成形)

温かい場所で1.5時間 発酵

鋳物鍋を蓋ごとオーブンに入れ、250℃に予熱

クープを入れ、たっぷり霧を吹く

熱い鍋に生地を入れ

230℃25分(蓋あり)

200℃8分(蓋なし) 焼成(オーブン下段)

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次