MENU

3月12日(水) 『苺のチーズタルト』

自家製イチゴジャム入りのチーズタルト

先日作ったイチゴジャムを使って、なにかお菓子を作りたい。

いろいろ考え、以前から作ってみたかったチーズタルトに

イチゴジャムを加えることにした。

先ずはタルト生地を作り、型に敷く。

今度はフィリングを作り、型に敷いたタルト生地に流す。

最後にイチゴジャムの果肉とシロップを所々落とし、焼成。

甘く、ミルキーな香りと共に、美味しそうなチーズタルトが焼き上がった。

表面に描いたシロップの線は薄くなってしまったけれど

こんがりキツネ色になったフィリングが、ツヤツヤとした光を放ち

なんとも美味しそう。

一旦冷蔵庫で冷やしてから食べてみる。

しっとり滑らかなフィリングは、レモンの香りがふわりと立ち上がり

口の中で溶けてゆく。

所々にイチゴの果肉が隠れ、甘い芳香とジューシーさに

お!っと舌が驚く。

チーズケーキは、土台のないバスクチーズケーキを焼くことが多かったけれど

タルト生地を使うと食感にメリハリが出て、また違う美味しさになる。

今回のタルトも我が家の定番おやつになりそうだ。

《材料》直径15㎝のセルクル型1台分

◎タルト生地

アーモンドパウダー 25g

黒糖 40g

薄力粉(オーガニック きたほなみ) 120g

塩 ひとつまみ

発酵無塩バター 60g

全卵 20g

※アーモンドパウダー、黒糖、薄力粉、塩を合わせ、冷凍庫で30分程冷やしておく

※発酵無塩バターは1㎝角に切り、冷蔵庫で冷やしておく

※全卵も溶いて冷蔵庫で冷やしておく

◎フィリング

クリームチーズ 100g

粗糖 30g

卵 小さめ1個

生クリーム 100g

レモン果汁 1/2個分

レモンの皮 1/2個分

薄力粉(オーガニック きたほなみ) 8g

イチゴジャム 少々

※クリームチーズと卵は常温に戻しておく

※レモンの皮はすりおろしておく

《工程》

◎タルト生地を作る

フードプロセッサーに冷やした粉類と発酵無塩バターを入れ

サラサラとした状態になるまで混ぜる

全卵を加え、生地が大きな塊になるまで混ぜる

生地をまとめラップに包み、冷蔵庫で半日から一晩休ませる

生地を伸ばし、型に敷き込む

(型は内側に発酵無塩バターを塗り、オーブンシートにのせたもの)

◎フィリング作りと焼成

ボウルにクリームチーズを入れ、柔らかくなるまで混ぜる

粗糖を加え、なめらかになるまで混ぜる

溶いた卵、生クリーム、レモン果汁の順に加え、その都度混ぜる

薄力粉をふるい入れ、ダマが残らないように混ぜる

一度網で濾す

レモンの皮を加え混ぜる

出来たフィリングをタルト生地に流し入れ、所々イチゴジャムを落とし入れる

160℃に予熱したオーブンで35分程焼く(オーブン中段)

粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やす

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次