MENU

中種法でスペルト小麦のパン

中種法で作る、スペルト小麦のパン。(玄米粉酵母使用) 


 

ゆるい線を描いたようなパン。

もっと形をあやふやにしたくなる。

でも、中身はしっかり味が詰まってます。

  

《材料》

【中種】

玄米粉酵母 20g

スペルト小麦 75g

水 60g

 

【本ごね】

スペルト小麦 165g

水 50g

ヨーグルト 50g

塩 5g

中種 全量 

 

《作り方》

・先ず、中種を作ります。

 容器に中種の材料を全て入れ、混ぜます。

 よく混ざったら、ラップをふわりとかけておき、発酵させます。

発酵前の状態。

 

・気泡が沢山入り、種の嵩が増した状態になれば完成です。

 (今回は30℃室温に、3時間置いて完成となりました。)

完成した中種。

 

・本ごねです。

 中種全量、水、ヨーグルト、塩をボウルに入れ混ぜます。

全部の材料が溶けあうように、よく混ぜます。

 

・よく混ざったら、スペルト小麦を加え、混ぜます。

 

 

・生地の伸びがよくなり、ツヤが出てくるまで、こねます。

 (いつもハンドミキサーを使って、こねています。)

こね終えた生地。

 

・生地をボウルの中央にまとめ、ラップをし、2倍位に膨らむまで発酵させます。

 (今回は30℃の室温に1時間半程置いてから、冷蔵庫で一晩ねかせました。) 

発酵前の生地。

 

・冷蔵庫から出した生地を室温に置き、常温に戻します。

 (今回は30℃の室温に3時間置きました。冷蔵庫から出した時点であまり発酵が

  進んでいなかった場合は、ここで発酵が完了するまで時間を取ってもよいと

  思います。冷蔵庫に入れなかった場合は、次の工程へ。)

発酵後の生地。

 

・打ち粉をたっぷりとふった台に生地を取り出し、表面にハリが出るように丸めて

 成形。発酵かごや、適当な容器に布を敷き、粉をふったものの中に入れ、再び

 発酵させます。

 (今回、楕円の椀にガーゼを敷き、粉をふり、発酵かごの替わりにしました。)

発酵かごが無くても、何とか形になります。

 

・生地の乾燥を防ぐため、ボウルを上に被せるなどしてから、1.5倍位に膨らむまで

 待ちます。(今回は30℃の室温でで50分発酵させました。)

 

・オーブンに、生地全体を覆える大きさのボウルを入れ、250℃に予熱。

 (大きさの合うものがあれば、ストウブやルクルーゼなど、厚手の鍋を使って

  いただいてもよいと思います。)

 

・発酵が終わった生地にクープを入れ、霧吹きで表面を潤します。

 

・予熱が終わったボウルを生地に被せ、250℃のオーブンで20分焼く。

 焼けたらボウルを取り、表面に焼き色が付くまで、250℃でさらに13分程焼きます。

焼き上がりました。

 

出来上がりです。

 

ゆるく広がったパンは、なんとも美しい。

焼き上がりを見た瞬間、そんなふうに思いました。

ゆるい生地を扱う時は、いつも緊張してしまいますが、このパンを見て、

そんな緊張はどこか遠くへ行ってしまいました。

 

切ってみると、中には気まぐれに出来たような気泡が沢山。  

さっそく食べてみると、スペルト小麦の風味が濃く、クラムはいつもよりしっとりと

穏やかな食感。でもクラストは硬く、上手く美味しさを閉じ込めてくれたようです。

 

今回は酵母の量を少し減らしてみました。

スペルト小麦の風味が強く出たのは、酵母の量に関係するのかもしれません。

 

良いバランスを探っていきたい。

作り方によって、そのバランスも変わってくるのかもしれない。

まだ分からないことが山積みです・・。

  

また次のパンへ・・。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次