自家製酵母で作る、青海苔と白ゴマのパン。(玄米粉酵母、グルテンフリー)
青海苔の風味と白ゴマの香ばしさ。
香り豊かな、和を感じるパンです。
《材料》
A 玄米粉 100g
A そば粉(細挽き)75g
A そば粉(粗挽き)50g
A サイリウムハスク 11.5g
玄米粉酵母 50g
水 260g
塩 5g
青海苔 お好みの量
白ゴマ お好みの量
《作り方》
・玄米粉酵母と水をボウルに入れ、混ぜます。Aの粉類も入れ、水分と粉がなじむまで
よく混ぜます。
・生地がもったりとなってきたら中央にまとめ、ボウルにラップをし、一時間程
休ませます。
・一時間後、青海苔と白ゴマも加え、生地全体にいきわたるように混ぜます。
・生地をまとめて再びラップをし、2倍位に膨らむまで一次発酵させます。
(今回は24℃の室温に3時間程置いてから、冷蔵庫で一晩ねかせました。
生地の量が多いため、タッパーに入れられず、今回はボウルで発酵させます。)
・冷蔵庫から出した生地を室温に置き、常温に戻します。
(今回は22℃の室温に3時間置きました。冷蔵庫から出した時点であまり発酵が
進んでいなかった場合は、ここで発酵が完了するまで時間を取ってもよいと
思います。冷蔵庫に入れなかった場合は、次の工程へ。)
・打ち粉をふった台に生地を取り出し、表面にハリが出るように丸めて成形。
オーブンシートにのせます。
・その後、生地の乾燥を防ぐため、ボウルを上に被せるなどして二次発酵。
1.5倍位に膨らむまで待ちます。
(今回は室温22℃で1時間半発酵させました。)
・オーブンにパンの生地を覆える程の大きさのボウルを入れ、250℃に予熱。
(大きさの合うものがあれば、ストウブやルクルーゼなど、厚手の鍋を
使ってもらってもよいと思います。)
・発酵が終わった生地にクープを入れ、霧吹きで表面を潤します。
・予熱完了後、オーブンから出した熱いボウルを生地に被せ、250℃で35分焼く。
焼けたらボウルを取り、表面に焼き色が付くまで、250℃でさらに13分程焼きます。
出来上がりです。
いつも粉の総量100gから150gという、小さ目のパンを焼いていますが、
大きく焼いたらどうなるだろうと思い、今回は250gで焼きました。
生地がタッパーに入らなかったり、焼く時点でいつも使用している鍋に入らな
かったり、ハプニングはありましたが、結果は大成功でした。
普段より、生地がたっぷりと呼吸しているように発酵し、焼き上がりもどっしりと
したパンになりました。クラストはカリッと硬く、噛み応えがあります。クラムも
細かい気泡が入り、美味しい風味が詰まっていました。
前回、発酵バターと青海苔のパンを焼いた時は、青海苔の香りや風味を上手く生かす
ことが出来ませんでしたが、今回は青海苔の美味しさが出ていました。
白ゴマの香ばしさと青海苔の風味がお互いを引き立て、相性の良く力を発揮して
くれたように感じます。
パンが美味しく焼き上がるだけで、とても嬉しく、力が湧いてきます。
また次のパンへ・・。
コメント