ある日の晩ご飯– category –
-
1月17日(木) 『レーズンとキャラウェイのパン』
微量イースト、長時間発酵の手作りパン 先日焼いて食べた、レーズンとキャラウェイのパン。 全粒粉入りの生地に、甘いレーズンの果汁と、スーンとするキャラウェイシードの芳香。 トーストした一切れに、バターをたっぷり塗って食べたら 思わず目を閉じ、... -
1月16日(火) 『千葉の家へ、パンと強風』
自分で作ったパンと、強風のお出掛け 今日も朝から千葉の家へ向かう。 風が少し強く、行きはアクアラインで風速8m。 海は青く、雲がぽわぽわと浮いている。 今日は自分で焼いたカンパーニュに バターとフランボワーズのジャムを塗って持ってきた。 これは... -
1月15日(月) 『千葉の家へ、庭の鳥』
庭に来る鳥、ジョウビタキ? 今週も千葉の家へ行く。 今日も道の駅へ寄ったところ、伊勢海老弁当があったので買う。 先週は一匹丸ごとだったけれど、今日の海老殿は半身。 「あー、中のお味噌が見えてますね…」 なんて思いながら買う。 家に着き、さあ食べ... -
1月14日(日) 『ジャンドゥーヤとヘーゼルナッツ』
つながるものもの 買い物へ行き、レジ横にて。 ジャンドゥーヤがバラ売りされていたので、つい一粒買ってしまう。 一粒の甘い癒し。 ジャンドゥーヤって、なぜかその名前に魅かれてしまう。 この日はお菓子の材料にと、ヘーゼルナッツも買ったのだけど ヘ... -
1月13日(土) 『忘れた、豆乳ヨーグルトケーキ』
失敗したケーキ 自家製豆乳ヨーグルトを使い、張り切って作ったケーキ。 焼き上がってから、ハタと気付いた。 菜種油を入れ忘れた! 焼き上がったケーキを見て 「なんだか今日はガッチリ焼けたなあ」なんて思い 洗い物をしている時に、あ!と思い出したの... -
1月12日(金) 『カンパーニュ』
微量イースト、長時間発酵で作る、カンパーニュ 今年最初のカンパーニュ。 粉はスペルト全粒粉30%、準強力粉20%、強力粉50%の配合。 準強力粉はE65、強力粉はキタノカオリを使っている。 パンを焼く時に決めているのは、必ず全粒粉を使うこと。 そして... -
1月11日(木) 『イタリア菓子、カネストレッリ』
茹で卵の黄身で作る、不思議で美味しいお菓子 パラパラめくって見るだけで、なんだか美味しそうでワクワクしてくる本。 そんな「イタリア菓子図鑑」を見ながら、今回はカネストレッリを作ってみた。 このお菓子の面白いところは、茹で卵の黄身を使うこと。... -
1月10日(水) 『クランベリーとカシューナッツのパン』
微量イースト、長時間発酵の手作りパン 日曜日に食べたパン。 今年に入り、初めて焼いたパンでもある。 しかし、「初」と気を負うこともなく、いつも通りのパン。 年末に買ったクランベリーとカシューナッツを思い付きで入れてみた。 粉は全粒粉、準強力粉... -
1月9日(火) 日記『千葉の家へ、冬の芝』
今日も昨日に続き、千葉の家へ。 昨日の伊勢海老弁当を求め、今日も道の駅へ寄ったのだが お弁当屋さんがお休みらしく、お弁当は無かった。 残念…。 お昼は道の駅にあるレストランでパスタとピザを食べた。 家へ着いたら、今日も芝刈り。 ... -
1月8日(月) 日記『千葉の家へ、伊勢海老弁当』
今週も千葉の家へ。 お昼のお弁当を買おうと、いつもの道の駅に寄ると… なんと今日は「伊勢海老弁当」が売っていた。 どういうことだ、謹賀新年だからか、それとも成人の日だから? そんなことはいいとして、即買う。 伊...