お菓子– category –
-
11月4日(土) 日記『卵色のバターケーキ』
最近パウンド型を使ってないな… というわけで、久々にバターケーキを焼くことにした。 本当なら粉類、砂糖、バターを1:1:1で作りたいところだけど 中年になると健康のほうもね…と思うので バターと砂糖は粉の分量より少なめに設定... -
10月28日(土) 日記『プルーンのスコーン』
今日は、おやつを何も準備していない。 焼いてすぐ食べられるものを作ろう。 というわけで、急いでスコーンを作ることにした。 生地に入れたのは、ドライプルーンの赤ワイン煮(昨日作った)。 プルーンは大きめに切り分け... -
10月27日(金) 日記『イタリア菓子、チャンベッリーネ』
お気に入りの本『イタリア菓子図鑑 』を見ながら、またお菓子を作った。 今回作ったのは、チャンベッリーネ。 ずっと前にも作ったのだけど、今回は材料の白ワインを 赤ワインに変えて作ってみた。 焼く前はなんだか不思議な... -
10月19日(木) 日記『レーズンスコーン』
今日のおやつは、昨日焼いたスコーン。 ヨーグルトを使った生地に、レーズンをプラス。 しっとりとした生地はヨーグルトの爽やかさと バターのコクが混ざり合い、風味よく仕上がっている。 レーズンも甘酸っぱさを発揮し、... -
10月12日(木) 日記『手強いイタリア菓子、カントゥッチ』
大好きな本『イタリア菓子図鑑 』を開いて、おやつ作り。 今回はカントゥッチ。 日本でいうビスコッティに似たお菓子だ。 大体の仕上がりを予想して作り始める。 焼き上がったものは想像通り、とても美味しそう。 上手く... -
9月28日(木) 日記『ココナッツのクッキー』
今日のおやつは、昨日焼いたココナッツのクッキー。 バターや卵を使った生地に、ココナッツフレークがたっぷり。 ココナッツのシャキッとした、噛み心地の良い食感が楽しめる。 生地にはバニラオイルも入れたので、ココナッ... -
9月23日(土) 日記『エアコン掃除とリコッタチーズのチーズケーキ』
今日は「いったい何日ぶりなの?」という涼しさ。 久々にエアコンを止め、フィルターの掃除をすることにした。 椅子に上り、エアコンを覗き込む。 すると、驚く光景! 中のクルクルと回る部分に、びっしりカビが生えている!!!... -
9月21日(木) 日記『繰り返される過ち』
今日は朝からドキドキしている。 ドキドキ、ドキドキ、一日中、ドキドキ。 そして夕方、遂に届いた! メルカリで買った洋服。 ワクワク、ドキドキしながら袋を開ける。 お!なかなか状態も良く、色味やデザインも思った通り。 早速着... -
9月20日(水) 日記『イタリア菓子・サンタクローチェのアマレット』
だるい休み明け。 昨晩飲んだワインが残っているような、いないような。 そんな重い体をかかえ、午前中はランニング。 午後はなんにもやりたくない…という怠け心をなんとか抑え込み パンを仕込み、お菓子を作る。 今日の... -
9月14日(木) 日記『パン焼成、おやつは昨日のスコーン、食後のワイン』
午後、今日はパンの焼成。 昨日仕込んでおいた生地は、レーズン酵母の元種使用。 粉は全粒粉、強力粉、準強力粉を混ぜた。 ぷるんと発酵した生地を、丸めたり成形するのは楽しい。 クープを入れる時にちょっと生地が引きつ...