サワードウ– category –
-
むっちり、ふかふか、カンパーニュ no.21
今回のカンパーニュは、 キタノカオリ全粒粉と強力粉ゆめちからを使って焼きました。 しっかりと開いたクープ。 パリッと焼き上がったクラスト。 クラムは少し黄味がかり、ふかふか柔らかい。 食べてみると、むっちり、もっちりとした食感。 噛めば噛... -
国産小麦の力を感じる、カンパーニュ no.20
久々にルヴァン種も本ごねも、すべて国産小麦で出来たカンパーニュ。 国外の小麦もいろいろ使ってみたけれど、やっぱり国産の小麦が好き。 今回は、最近大好きになったE65(準強力粉)、やっぱり頼りになるね~と思う、 ゆめちから(強力粉)とスペルト... -
ほんのりスパイスを効かせて、ピーカンナッツとイチジクのパン
今回のパンは、またサワードウの酵母とレーズン酵母、2種の酵母を使いました。 ピーカンナッツとドライイチジクに合わせて入れたスパイスは、キャラウェイ。 甘味のある生地に、安らぎを感じさせるキャラウェイの香りが混じり、 爽やかさを演出していま... -
捨て種活用、シナモン香る、クルミとレーズンのパン
自家製酵母をリフレッシュする際に出る捨て種と、 微量のドライイーストを使ったパン。 シナモン、クルミ、レーズンを組み合わせ、香りよく焼き上げました。 シナモンとレーズンだけでは物足りない。 そしてレーズンとクルミだけでも物足りない。 そんな... -
2種の酵母で作る、カンパーニュno.18
今回のカンパーニュは、サワードウのルヴァン種、最近起こしたレーズン酵母、 この2種を使って焼きました。 粉は北海道産の準強力粉E65を使用しています。 少し黄味がかったクラムは、レーズン酵母の甘さがふわりと感じられ、 モッチリとした食感。クラ... -
少し落ち込んだ、カンパーニュ no.17
高灰分の強力粉「Type85」、北海道産ブレンド強力粉「シルバーライズ」。 この二つの強力粉にスペルト全粒粉を少しだけ加えた、今回のカンパーニュ。 膨らみは弱いけれど、がっちりとしたクラストに色の濃いクラム。 噛みしめると、粉の甘みがじんわり出... -
桜のハチミツを入れた、クルミパン
大好きなクルミパンに、この春購入した桜のハチミツを入れてみました。 ふくよかな花の香りのハチミツ。 その香りと甘みをほんのり感じられるパンは、 いつもよりやさしい印象です。 クルミの芳ばしい味わいに、寄り添うような甘さ。 香り良く、艶のあ... -
チャバタのようになった、カンパーニュ no.16
北海道産のブレンド小麦、 『シルバーライズ』を使用した今回のカンパーニュ。 クラムは大きな気泡を含み、もっちりとした食感。 クラストはパリッと軽い。 そのモチモチ感とパリッと感が、カンパーニュというよりも チャバタを彷彿とさせるようです。 ... -
いつだって美味しい、クルミパン
頻繁に、無性に食べたくなるクルミパン。 パンにクルミが入っているだけで嬉しい。 クルミパンが台所にあるというだけで、幸せな気持ちになってしまう。 そのままではあまり食べないクルミですが、クルミ入りのパンやお菓子は大好き。 この違いは何だろ... -
カンパーニュ no.15
パリッと、キツネ色のクラストになった今回のカンパーニュ。 気に入った強力粉Type85に、全粒粉を少し混ぜて焼きました。 高灰分のType85がベースなので、クラムも茶色の色味が普段より強く、 食感はライ麦パンに近いです。しっとり、しっかりとした弾力...