パン– category –
-
1月26日(金) 『食パン、クリーム、ジャム』
手作り食パンと美味しい仲間たち 全粒粉入りの食パンに 今日は自家製サワークリームとラズベリージャムをのせ、食べてみた。 ふわっと柔らか、それでいて粒子感の強い食パン。 もったりと、なめらかなクリーム。 そして、甘みと酸味のバランスが素晴らしい... -
1月24日(水) 『オリーブと松の実のパン』
微量イースト、長時間発酵で作る、コクたっぷりのパン 先日食べた、オリーブと松の実のパン。 随分前に松の実を購入していたことを思い出し、棚の奥から出す。 松の実に合うものは?と考え、冷蔵庫にあったオリーブを入れてみることにした。 粉はスペルト... -
1月19日(金) 『白ゴマ食パン』
微量イースト、長時間発酵で作る、芳ばしいゴマ食パン 白煎りゴマをたっぷり使った食パン。 全粒粉とハチミツもほんの少し入っている。 ザックリ、ほんのり甘い、そしてとても芳ばしい生地。 全粒粉と白ゴマがこんなに相性の良いものだとは思わなかった。 ... -
1月17日(木) 『レーズンとキャラウェイのパン』
微量イースト、長時間発酵の手作りパン 先日焼いて食べた、レーズンとキャラウェイのパン。 全粒粉入りの生地に、甘いレーズンの果汁と、スーンとするキャラウェイシードの芳香。 トーストした一切れに、バターをたっぷり塗って食べたら 思わず目を閉じ、... -
1月12日(金) 『カンパーニュ』
微量イースト、長時間発酵で作る、カンパーニュ 今年最初のカンパーニュ。 粉はスペルト全粒粉30%、準強力粉20%、強力粉50%の配合。 準強力粉はE65、強力粉はキタノカオリを使っている。 パンを焼く時に決めているのは、必ず全粒粉を使うこと。 そして... -
1月10日(水) 『クランベリーとカシューナッツのパン』
微量イースト、長時間発酵の手作りパン 日曜日に食べたパン。 今年に入り、初めて焼いたパンでもある。 しかし、「初」と気を負うこともなく、いつも通りのパン。 年末に買ったクランベリーとカシューナッツを思い付きで入れてみた。 粉は全粒粉、準強力粉... -
12月31日(日) 日記『大晦日のフォカッチャ』
2023年大晦日。 今日はゆっくりするつもりなので、午前中からフォカッチャを焼く。 生地は昨日仕込んでおいたもの。 後は焼くだけ。 焼き上がったフォカッチャを、早速お昼ご飯に食べる。 クラストが驚くほどパリパリ、サ... -
12月29日(金) 日記『クルミパン』
年末年始に食べることがあるかも… と、クルミパンを焼いておいた。 焼き上がったものはスライスし、冷凍庫で保存。 食べたい時にいつでも温められるようにスタンバイ。 どんなパンになったかは、食べる時まで分からないけ... -
12月22日(金) 日記『全粒粉のハード食パン』
今日のお昼は、昨日焼いた全粒粉の食パン。 全粒粉30%配合。 あとは微量のドライイースト、塩、ぬるま湯。 そして、こちらもほんの少しのハチミツ。 こんがり、全粒粉の粒子がピカピカとして見える食パン。 食パン型も油... -
12月20日(水) 日記『オリーブのフォカッチャ』
先日焼いて食べた、オリーブのフォカッチャ。 種抜きのカラマタオリーブを、細かく刻んで生地に入れる。 使った粉は、全粒粉、準強力粉、強力粉。 生地にオリーブオイルを加え、焼く時にもたっぷりと オリーブオイルを纏わせる。 ...