パン– category –
-
9月27日(火) 今週も、二子玉川の川辺でサンドウィッチ
今週の我が家の休日は、とても良いお天気。 暑すぎず、寒すぎず。 こんな日は滅多にないので、 今週も、お昼は二子玉川の川辺でサンドウィッチを食べることにする。 いつものサンドウィッチ屋さんにて、 夫はステーキサンドにチーズをトッピン... -
9月23日(金) 今年も買った、あの粉で…
ボーっとインスタグラムを眺めていたら、 「今年も販売開始しました!」のお知らせ。 ハッ!今年もそんな時期。 と我に返り、早速ポチリ。 購入したのは、「ふたごや農園」さんのスペルト小麦。 国産、農薬・化学肥料不使用、更に石臼挽きというのが嬉... -
9月22日(木) 息抜きブログ
たまにはジュワーっと、肩の力を抜いて息抜き。 【晩ご飯記録】 メニューは、 ・モロヘイヤ納豆丼(しらす、茹で卵、マヨネーズ、韓国海苔) ・茄子とパプリカのバルサミコ酢煮(オリーブオイル、ニンニク、塩、白バルサミコ酢 ... -
9月21日(水) 穴の開いたローズマリーのパン
これは、先週焼いたローズマリーのパン。 なかなか上手く焼けたなと思ったのに、中には大きな穴が。 こういうこと、時々ありますね。 穴からパンの本音が聞こえてきそうで、耳を近づけてみたり…。 なんて、何も聞こえてはきませんが、穴の開いたパンも悪... -
9月16日(金) はなまる、カンパーニュ
焼き上げるまでに2日かかる、サワードウのパン。 1日目に生地を仕込み、冷蔵庫で一旦寝かせ、2日目に焼く。 仕込みの時間と焼く時間、どちらが好きかと言えば、焼く時間。 丸めと成形は大の苦手なので、とても緊張するけれど 生地に触れた時、あぁ今回の... -
9月13日(火) 今週も二子玉川ピクニック
我が家の休日。 本日もバスに乗り、二子玉川へ。 途中、以前から行ってみたかったお店に寄り、サンドウィッチをテイクアウト。 夫はB.L.T.C、私はアボカドツナチーズ。 受け取った箱がずしりと重く、期待感が高まる。 てくてく歩き、河川敷... -
9月11日(日) 手間をかけたら完成度が高まったサワードウ
なーなーな関係からの卒業。 というわけで、今回は初心に返り、 いつもより手間をかけ、カンパーニュを作ってみた。 出来上がりはあまり変わらないかな、なんて想像していたのですが。 出来は上々。 いつもよりぷっくり膨らみ、クラムには綺麗な気泡... -
9月8日(木) サワードウ1人反省会
今日は霧雨が降ったり止んだりのスタート。 グレーのグラデーションに塗られた空。 晴れ間が恋しい。 午後は昨日仕込んだパンを焼く。 慣れた作業に、淡々と体が動く。 無事に焼き上がり、記念写真を撮るように、パンにレンズを向ける。 そこでふと、... -
9月4日(日) ベリーショートとサンドウィッチ
今日は、月1回のヘアカットの日。 午前中に予約をしたので、朝からバタバタ慌ただしい。 午前中って、どうしてこうも時間が早く過ぎるのだろうか。 掃除機をかけたり、洗濯物をたたんだりしていたら、アッという間に出掛ける時間。 なんだかなぁと思いつ... -
9月2日(土) ひんやりバターと餡子作り
本日、午前中はまたしても雨。 しょうがないね~と、長靴を履いて買い物へ行く。 暑い季節の長靴は蒸れ蒸れ。 しかし、雨を気にせず歩けるので好き。 水溜りにわざと入ってみたり、雨の日も楽しく歩ける。 そういえば、父親は晴れ雨関係なく、長靴を履...