ガスオーブン– tag –
-
3月22日(土) 『サワードウのカンパーニュ』
北海道産有機ライ麦粉から起こした種で、カンパーニュを焼く 久々に焼いた、サワードウのカンパーニュ。 北海道産有機ライ麦粉を使って種(スターター)を起こすこと数日。 やっと使える状態になり、ワクワクしながらのパン作り。 先ずはスターターを使い... -
3月21日(金) 『チョコとクルミのヨーグルトケーキ』
バターを使わず、ヨーグルトと植物油を使ったケーキ ワインあけびさんの著書『ワイン家のオーブン料理』に載っている ヨーグルトケーキ。 今回もそのレシピを参考に、ケーキを焼く。 何度も作っている、このケーキ。 本にも書いてあるように、なにを加えて... -
3月19日(水) 『白ゴマとチェダーチーズのパン』
微量の白神こだま酵母を使った、ゆっくり発酵のパン 今回も微量の白神こだま酵母を使い、冷蔵庫でゆっくり発酵させたパン。 生地に白ゴマ、そしてオレガノも少し加え、香りを添える。 さらに成形時にたっぷりチェダーチーズを巻き込み、旨味たっぷりのパン... -
3月16日(日) 『クルミとレーズンのパン』
微量の白神こだま酵母で作った、クルミとレーズンのパン 今回も微量の白神こだま酵母を使い、冷蔵庫でゆっくり発酵させたパン。 粉は北海道産の有機スペルト小麦粉を少し、 そして2種の強力粉(はるきらり、春よ恋)を1:1で配合した。 さらにシナモンパウ... -
3月15日(土) 『苺ジャムとクリームチーズのケーキ』
自家製イチゴジャムを使ったケーキ 今回はイチゴジャムとクリームチーズを加えた、しっとり、まろやかなケーキ。 クリームチーズは、先日作ったチーズタルトの残りを少々。 生地作りの最後にイチゴジャムを加え、オーブンへ。 ふっくら、あたたかなキツネ... -
3月14日(金) 『ピーカンナッツのパン』
微量の白神こだま酵母を使った、ピーカンナッツのパン 今回も微量の白神こだま酵母使ったパン。 生地に少しだけ生クリームを加え、成形時にピーカンナッツをたっぷり巻き込んだ。 焼き上がりはクープが思ったほど開かず、焼き色もやさしい色合い。 それで... -
3月12日(水) 『苺のチーズタルト』
自家製イチゴジャム入りのチーズタルト 先日作ったイチゴジャムを使って、なにかお菓子を作りたい。 いろいろ考え、以前から作ってみたかったチーズタルトに イチゴジャムを加えることにした。 先ずはタルト生地を作り、型に敷く。 今度はフィリングを作り... -
3月10日(月) 『チョコとピーカンナッツのココアパン』
微量の白神こだま酵母を使って、ビターなチョコレートのパン 今回は生地にビターチョコレート、ピーカンナッツ そしてココアパウダーを加えたパン。 酵母は普段と同じ、微量の白神こだま酵母を使用。 冷蔵庫でゆっくり一晩発酵させ、次の日に焼成。 思った... -
3月7日(金) 『失敗した、ケフィアのカンパーニュ』
ケフィア入りのカンパーニュを作ったら、酸っぱい仕上がりになってしまった なんとなく、美味しそうだな… そんな予感から、自家製ケフィアをカンパーニュの生地に加えてみることにした。 加えたケフィアは、小麦粉の量に対し40%。 生地もぷるんぷるんに発... -
3月6日(木) 『チャンベッレ』
今日のおやつは、イタリア菓子のチャンベッレ 今日は佐藤礼子さんの著書『イタリアの修道院菓子』を見ながら 聖アントニオのチャンベッレを焼いてみた。 生地に白ワインを使うので、ワインが余った時は このチャンベッレかタラッリを作ることが多い。 どち...