パン– tag –
-
5月5日(日) 『失敗、カランツ酵母のクルミパン』
カランツ酵母の元種を使ったのだが… カランツ酵母液から起こした、元種。 元気だよね?と思いつつ、クルミパンを焼いてみたのだが 出来上がりは生地がみっしりとした、重いパンになってしまった。 パンチと室温での発酵を終え、冷蔵庫へ入れたまではよかっ... -
5月3日(金) 『2種の酵母のカンパーニュ』
カランツで起こした液種と、サワードウ酵母を使ったカンパーニュ 今回は、カランツから起こした液種とサワードウ酵母を使ったカンパーニュ。 我が家の少し頼りない、サワードウ酵母。 そこに何かプラスしたいと思い、余っていたカランツで液種を作った。 ... -
5月1日(水) 『カランツとクルミのパン』
サワードウ酵母(スターター)と微量イーストを使ったパン 新しい粉と水を足したのに、いまいち元気のないサワードウ酵母。 このまま使うと、またお煎餅みたいなパンになりそうなので 少しだけドライイーストを加え、焼いてみることにした。 今回のパンは... -
4月26日(金) 『大失敗、サワードウのカンパーニュ』
最近起こした、サワードウ酵母(スターター)を使ったけれど… 北海道産のライ麦粉から起こした、サワードウ酵母(スターター)。 結構元気が良さそうだし…と思い 早速カンパーニュを焼いてみたのだけど、これが大失敗。 お煎餅みたいな、ペチャンコのパン... -
4月24日(水) 『マーマレードとクルミのパン』
自家製甘夏マーマレードを使ったパン 再び登場、自家製甘夏のマーマレード。 今回はクルミと合わせ、パンに入れてみた。 クルミと柑橘の個性にも負けないだろうと、生地は久々にライ麦粉入り。 うっすら茶色、もしくは灰色にも見える生地。 焼き上がれば、... -
4月19日(金) 『カンパーニュ』
微量イースト、長時間発酵、定番カンパーニュ 最近定番になりつつある、微量イースト、長時間発酵で作るカンパーニュ。 サワードウでないところは、少し淋しい気もするけれど (また新しく酵母を起こそうとしているのだが、なかなか上手くいかない) 発酵... -
4月17日(水) 『ヨモギクルミパン』
再び自家製ヨモギペーストを使ったパン、クルミ入り、微量イースト 先日、とても美味しく出来た、ヨモギパン。 調子に乗り、またヨモギペースト入りのパンを焼くことにした。 今回は、大好きなクルミもたっぷり加える。 工程は微量イーストを使った、長時... -
4月10日(水) 『オレガノとチーズのパン』
天然酵母ドライイーストを使った、長時間発酵のパン 今回も、風と光の『天然酵母ドライイースト』を使ったパン。 (サワードウ酵母は結局発酵しなくなってしまった…。また新しく作ろうか迷っている。) 生地にオレガノを練り込み、成形時にシュレッドチー... -
4月5日(金) 『柔らかなカンパーニュ』
天然酵母ドライイーストで作った、ふわんふわんのカンパーニュ 今回はサワードウ酵母(スターター)の発酵が間に合わず 先日購入した、風と光の『天然酵母ドライイースト』を使ってカンパーニュを焼いてみた。 この天然酵母は、ドライイーストタイプ。 ど... -
4月3日(水) 『ピーカンナッツとハチミツのパン』
ピーカンナッツとハチミツ、そして牛乳も使ったサワードウのパン ハチミツと牛乳を使った生地に、たっぷりのピーカンナッツを加えたパン。 サワードウも元気に発酵し、ぷっくり、焦げ目の美しい焼き上がりになった。 トーストしたものは、サクサクと軽い食...