パン– tag –
-
3月14日(金) 『ピーカンナッツのパン』
微量の白神こだま酵母を使った、ピーカンナッツのパン 今回も微量の白神こだま酵母使ったパン。 生地に少しだけ生クリームを加え、成形時にピーカンナッツをたっぷり巻き込んだ。 焼き上がりはクープが思ったほど開かず、焼き色もやさしい色合い。 それで... -
3月10日(月) 『チョコとピーカンナッツのココアパン』
微量の白神こだま酵母を使って、ビターなチョコレートのパン 今回は生地にビターチョコレート、ピーカンナッツ そしてココアパウダーを加えたパン。 酵母は普段と同じ、微量の白神こだま酵母を使用。 冷蔵庫でゆっくり一晩発酵させ、次の日に焼成。 思った... -
3月7日(金) 『失敗した、ケフィアのカンパーニュ』
ケフィア入りのカンパーニュを作ったら、酸っぱい仕上がりになってしまった なんとなく、美味しそうだな… そんな予感から、自家製ケフィアをカンパーニュの生地に加えてみることにした。 加えたケフィアは、小麦粉の量に対し40%。 生地もぷるんぷるんに発... -
3月3日(月) 『ローズマリーとオリーブのレモンチャバッタ』
微量の白神こだま酵母で作った、ローズマリーとオリーブのレモンチャバッタ 今回はカリニ彩さんの著書『素朴でおおらかなイタリアパン』に載っていた ローズマリーとオリーブのレモンチャバッタを作ってみた。 カリニ彩さんのレシピは、白神こだま酵母を最... -
3月2日(日) 『黒ゴマと小豆のパン』
微量の白神こだま酵母で、黒ゴマと小豆のパン 今回も微量の白神こだま酵母を使い、冷蔵庫でゆっくり発酵させたパン。 生地に黒ゴマを加え、成形時に「だいずデイズ有機ほの甘あずき」を巻き込んだ。 クープは思ったほど開かなかったけれど どっしりと実の... -
2月28日(金) 『カンパーニュ』
微量の白神こだま酵母で作った、ふっくらカンパーニュ 微量の白神こだま酵母で作った、カンパーニュ。 驚くほどにふっくらと焼き上がった。 250gの粉に対し、白神こだま酵母は0.3g。 室温と冷蔵庫でゆっくり発酵させる。 生地は緩やか、少し発酵させ過ぎた... -
2月24日(月) 『クランベリーとクルミのパン』
微量の白神こだま酵母で作った、クランベリーとクルミのパン 今回も微量の白神こだま酵母で作ったパン。 具材はクランベリーとクルミ。 生地に牛乳を加え、しっとりふっくら焼き上げた。 プルンと発酵した生地は手触りよく、丸めや成形もスムーズ。 クルミ... -
2月21日(金) 『黒糖ロールパン』
微量の白神こだま酵母で作った、黒糖ロールパン 今回も微量の白神こだま酵母を使ったパン。 生地に黒糖と発酵無塩バターを加え、ふんわり焼き上げたロールパン。 ロールパンと言ってはいるが、成形が下手すぎて、あまりロールせず。 おまけにギュウギュウ... -
2月18日(火) 『黒ゴマ食パン』
微量の白神こだま酵母で作った、黒ゴマ食パン 微量の白神こだま酵母で作った、黒ゴマ食パン。 今回は生地に生クリームを加え、少しリッチなテイストに。 全ての材料を混ぜ、45分毎にパンチを3回加え発酵。 そのまま生地を冷蔵庫で一晩寝かせ、次の日に焼成... -
2月13日(木) 『オリーブのフォカッチャ』
白神こだま酵母を使った、オリーブのフォカッチャ 今回焼いたのは、白神こだま酵母を使ったオリーブのフォカッチャ。 普段は微量の酵母を使い、生地を一晩冷蔵庫で寝かせて作っているけれど 今回はいつもより多めの酵母を使い、一日で焼き上げた。 粉の量...