レーズン酵母– tag –
-
2月8日(土)
レーズン酵母の液種を使った、キャラウェイとクルミのクッキー 今日のおやつはキャラウェイとクルミのクッキー。 レシピは、ぼっちゅんcafe あんこさんの本『自家製酵母で作る毎日食べたいパンとおやつ』 に載っている、チョコレートクッキーのレシピをア... -
1月31日(金)
過発酵かもしれない、カンパーニュ 今回のカンパーニュは、レーズン酵母の液種と微量の白神こだま酵母を使ったもの。 最近元種を使うと酸味のあるパンになってしまうので、液種に変更。 が、今回もうっすら酸味を感じるカンパーニュになってしまった。 酸... -
1月24日(金)
酸っぱくなってしまった、カンパーニュ いつものようにレーズン酵母の元種と 微量の白神こだま酵母(最近の定番)を合わせて焼いた、カンパーニュ。 ふっくらと発酵したのだけど、また酸味のあるカンパーニュになってしまった。 作る前に元種の味を確認。... -
1月19日(日)
レーズン酵母の元種と白神こだま酵母を使った、イチジクとクルミのパン 近頃のパン作り、レーズン酵母の元種と 風と光のドライイーストを微量使うのが定番になっていたのだけど 今回初めて白神こだま酵母と元種を合わせて使ってみた。 パンは赤ワイン煮に... -
1月13日(月)
赤ワイン煮のイチジクとプルーンを使ったパン 先日作ったイチジクとプルーンの赤ワイン煮を具材にし パンを焼いた。 赤ワイン煮には、シナモン、カルダモン、クローブ、粗糖 そしてレモン果汁を少し加えてコトコト。 イチジクもプルーンもふっくら柔らかく... -
1月10日(金)
レーズン酵母の余り種で、柚子味噌とピーナッツのケーキ パンに使う、レーズン酵母の元種。 その余った種で、今回もケーキを焼く。 生地に自家製の柚子味噌、そしてピーナッツを加え 甘じょっぱく、芳ばしいケーキにする。 ピーナッツ以外の材料を全てボウ... -
1月6日(月)
休日のお昼ご飯は、オリーブの小さなパン 今日は我が家の休日。 千葉の家へ向かいたいところだけれど(現在移住準備中) 今日は午後から雨予報なので、都内で過ごすことにする。 午前中は食材の買い物へ。 お正月休みが明けたばかりの月曜日、午前中という... -
1月5日(日)
昨日焼いた、ピーカンナッツとレーズンのパンを食べる 今日のお昼ご飯は、昨日焼いたピーカンナッツレーズンのパン。 ふっくら焼けたパンは、ブレッドナイフの入りもスムーズ。 クラムには大小の気泡が沢山入り、ふかふかな感触。 そしてゴロゴロと散らば... -
1月4日(土)
パンとクッキーを焼く 今日は昨日から仕込んでいる、ピーカンナッツとレーズンのパンを焼いた。 レーズン酵母の元種と微量イーストを使ったパン。 今回は手捏ねではなく、水分多めの生地でパンチを繰り返す作り方。 イーストは普段、粉の量に対し0.2g加え... -
12月30日(月) 『生焼けピザ』
生地は最高に美味しく出来たのに、生焼けだった… 今年も残すところ、あと2日。 夫も冬休みに入り、二人とも家に揃ってのお昼ご飯。 こんな事はなかなかない、せっかくだから、と前日からピザ生地を仕込んでおいた。 いつもと同じようにレーズン酵母の元種...