微量イースト– tag –
-
6月12日(水) 『カランツとピーカンナッツのパン』
サワードウの余り種と微量イーストを使ったパン 今回はサワードウの余り種(酸っぱくなってしまったもの)と 微量イーストを使ったパン。 生地にカランツとピーカンナッツを加え、さらにシナモンで華やかな香りを添える。 そこへメープルシロップで甘みも... -
5月1日(水) 『カランツとクルミのパン』
サワードウ酵母(スターター)と微量イーストを使ったパン 新しい粉と水を足したのに、いまいち元気のないサワードウ酵母。 このまま使うと、またお煎餅みたいなパンになりそうなので 少しだけドライイーストを加え、焼いてみることにした。 今回のパンは... -
4月24日(水) 『マーマレードとクルミのパン』
自家製甘夏マーマレードを使ったパン 再び登場、自家製甘夏のマーマレード。 今回はクルミと合わせ、パンに入れてみた。 クルミと柑橘の個性にも負けないだろうと、生地は久々にライ麦粉入り。 うっすら茶色、もしくは灰色にも見える生地。 焼き上がれば、... -
4月19日(金) 『カンパーニュ』
微量イースト、長時間発酵、定番カンパーニュ 最近定番になりつつある、微量イースト、長時間発酵で作るカンパーニュ。 サワードウでないところは、少し淋しい気もするけれど (また新しく酵母を起こそうとしているのだが、なかなか上手くいかない) 発酵... -
4月17日(水) 『ヨモギクルミパン』
再び自家製ヨモギペーストを使ったパン、クルミ入り、微量イースト 先日、とても美味しく出来た、ヨモギパン。 調子に乗り、またヨモギペースト入りのパンを焼くことにした。 今回は、大好きなクルミもたっぷり加える。 工程は微量イーストを使った、長時... -
4月12日(金) 『ヨモギパン』
ヨモギペースト入り、微量イースト、長時間発酵のパン 先日、近所のお店で見かけたヨモギ。 これはヨモギパンを焼かねば!と勢い込んで買って来た。 早速ペーストを作り、冷凍保存。 (ペーストは、よく洗ったヨモギを重曹を入れたお湯で茹でる。 水に取... -
4月10日(水) 『オレガノとチーズのパン』
天然酵母ドライイーストを使った、長時間発酵のパン 今回も、風と光の『天然酵母ドライイースト』を使ったパン。 (サワードウ酵母は結局発酵しなくなってしまった…。また新しく作ろうか迷っている。) 生地にオレガノを練り込み、成形時にシュレッドチー... -
4月5日(金) 『柔らかなカンパーニュ』
天然酵母ドライイーストで作った、ふわんふわんのカンパーニュ 今回はサワードウ酵母(スターター)の発酵が間に合わず 先日購入した、風と光の『天然酵母ドライイースト』を使ってカンパーニュを焼いてみた。 この天然酵母は、ドライイーストタイプ。 ど... -
3月20日(水) 『加水率80%のクルミパン』
微量イースト、長時間発酵のパン 今回は微量イーストで発酵させた、クルミパン。 イーストならなんとかなるだろうと、加水率は80%。 いつも通りに生地を作り、冷蔵庫で一晩寝かせる。 次の日、冷蔵庫から出した生地を丸める。 ベンチタイムをおいてから、... -
2月28日(水) 『レーズンとヒマワリの種のパン』
余り種と微量イーストで作ったパン 今回は、余り種と微量イーストを使ったパン。 先日のカンパーニュで失敗し、イーストも必要な時は迷わず使うことにした。 生地に加えたのは、サルタナレーズンとヒマワリの種。 穏やかな甘さと酸味のバランスがよい、サ...