日記– tag –
-
4月7日(月) 『ある日のおやつ』
可愛らしく、美味しい、鳩サブレ― ある日のおやつ。 夫が先日いただいてきた、鳩サブレ―。 どうやら箱入りとか手提げに入ったものではなく、大きな缶入りでいただいたらしい。 一時期憧れていた、あの大きな黄色い缶。 そんな気前のいい方がいるなんて。 ... -
4月6日(日) 『レーズンとヘーゼルナッツのパン』
自家製酵母、サワードウを使ったパン 今回も自家製酵母のサワードウを使ったパン。 生地にレーズンとシナモンパウダーを加え、成形時にヘーゼルナッツをたっぷり巻いた。 サワードウスターターから起こしたパン種は、2時間程で倍の高さに膨らみ 生地作りの... -
4月5日(土) 『余り種使用、抹茶のケーキ』
自家製酵母、サワードウの余り種を使ったケーキ サワードウの余り種を使って焼いた、抹茶のケーキ。 いつも作るヨーグルトケーキをアレンジし、ヨーグルトの代わりに 余り種と家にあった豆乳ケフィアを加えた。 粉もの以外の材料をボウルに入れ、グルグル... -
4月4日(金) 『美味しかった、カンパーニュ』
ふっくら焼き上がった、サワードウ使用のカンパーニュ 今回も自家製酵母、サワードウを使ったカンパーニュ。 サワードウスターターから起こしたパン種は、元気に発酵。 パン種と一緒に少しだけハチミツを加え、生地に甘みをプラス。 パンチを繰り返しグル... -
4月3日(木) 『落ち着かない春』
4月の入ったのに、冷え冷えとした雨の日が続く 暑くて、半袖でもいいね、なんて思っていた3月下旬。 それから急に気温が下がり、今は4月だというのに ガスストーブを点けなければ過ごせない寒さ。 咲いてしまった桜はどうなるのだろうか。 さらに今週は雨... -
4月2日(水) 『夫作、ある日の晩ご飯』
夫が挑んだ、レバニラ炒め ある日の晩ご飯。 この日は夫が晩ご飯担当。 メインはレバニラ炒め。 我が家では初登場となる、レバー。 本来なら豚のレバーを使うのかもしれないが、今回は手に入らなかったので 鶏レバーを使用。 レバニラ炒めのレシピを散々ネ... -
4月1日(火) 『マーマレードとヘーゼルナッツのパン』
自家製マーマレードを練り込んだ、サワードウのパン 今回も自家製酵母のサワードウを使ったパン。 生地に生クリームを少し加え、自家製の八朔マーマレードを練り込み さらにヘーゼルナッツを巻き込んで焼いてみた。 今のところ、安定した発酵力をみせてい... -
3月31日(月) 『千葉の家へ』
どんよりとした空、寒い一日 今日は我が家の休日。 あいにく、朝からどんよりとした空模様。 寒さも戻り、なんとなく肩に力が入ってしまうが 今週も千葉の家へ向かう。(移住準備中) いつものように農産物直売所で買い物後 今日は新しく出来たピザ屋さん... -
3月30日(日) 『ある日の晩ご飯、餃子』
夫が餃子を焼きたい、食べたいというので しばらく前から、餃子を焼きたい、食べたいと 時々発作のように発言していた夫。 夫が晩ご飯を作る日が、週二回あるのだが 今週こそついに餃子に手を出すのかと、晩ご飯担当の朝に聞いてみた。 すると、メニューを... -
3月29日(土) 『余り種で、白ゴマパン』
サワードウの余り種と微量ドライイーストで作ったパン なんとか無事にスターターを保持している、サワードウ。 今回はどうしても出来てしまうサワードウの余り種と 微量のイーストを使ってパンを焼いた。 生地に黒糖を少し、そして白ゴマを加え、ゆっくり...