晩ご飯– tag –
-
5月9日(木) 『オレガノのフォカッチャ』
再びカランツ酵母の元種を使い、パン作りに挑戦 先日はクルミパンで失敗したけれど、もう一度カランツ酵母を使いたい! そんなわけでまた凝りもせず、酵母液を使い元種を起こしてみた。 その元種で今回作ったのは、フォカッチャ。 オレガノを加え、爽やか... -
5月8日(水) 『千葉の家へ、芝刈り三昧』
集中して2時間半ほど芝刈りに勤しむ 今日は日中、晴れの予報。 張り切って千葉の家へ向かう。 (昨日は雨が降ったり止んだりの一日。 都内でグズグズと過ごしていたので、出掛けられることがとても嬉しい。) 千葉の家に着いたら、パン屋さんで買ったパ... -
5月7日(火) 『家でのんびり過ごす、休日』
今日は雨なので家でダラダラと過ごす 今日は一日雨予報。 本当は千葉の家へ行きたかったのだけど、都内で過ごすことにする。 午前中は晩ご飯の食材の買い出しへ。 そのついでに、『3deux1(トロワドゥアン)』でサンドウィッチをテイクアウト。 (今日はス... -
5月6日(月) 『今日も今日とて、酵母』
忘れ去られそうになっていたサワードウ酵母の復活 ここ数日、カランツ酵母に夢中になり 冷蔵庫の奥で忘れ去られそうになっていた、サワードウ酵母(スターター)。 全く発酵する様子はなく、表面も水っぽくなっている。 これはダメかも…と思いながら、台所... -
5月5日(日) 『失敗、カランツ酵母のクルミパン』
カランツ酵母の元種を使ったのだが… カランツ酵母液から起こした、元種。 元気だよね?と思いつつ、クルミパンを焼いてみたのだが 出来上がりは生地がみっしりとした、重いパンになってしまった。 パンチと室温での発酵を終え、冷蔵庫へ入れたまではよかっ... -
5月4日(土) 『ある日のおやつ、硬いビスコッティ』
ただ硬いというだけでなく…歯が折れそうなビスコッティ 先日、再び作ってみた、ビスコッティ。 全卵1個、卵黄1個を使うところ 卵黄を入れ忘れたら、歯が折れそうなほど硬いビスコッティになってしまった。 夫に食べさせるのも悪いので、出来たものを細々と... -
5月3日(金) 『2種の酵母のカンパーニュ』
カランツで起こした液種と、サワードウ酵母を使ったカンパーニュ 今回は、カランツから起こした液種とサワードウ酵母を使ったカンパーニュ。 我が家の少し頼りない、サワードウ酵母。 そこに何かプラスしたいと思い、余っていたカランツで液種を作った。 ... -
5月2日(木) 『最近のいろいろ写真』
4月に撮った写真をいろいろ 温かくなり、猫も少し活動的に。 人間は相変わらず、お菓子を作ったり、パンを焼いたり。 洗い物の姿に魅かれるような、日々である。 【晩ご飯記録】 ・サラダ春菊の白和え (木綿豆腐、タヒニペースト、味噌、マヨネーズ、白... -
5月1日(水) 『カランツとクルミのパン』
サワードウ酵母(スターター)と微量イーストを使ったパン 新しい粉と水を足したのに、いまいち元気のないサワードウ酵母。 このまま使うと、またお煎餅みたいなパンになりそうなので 少しだけドライイーストを加え、焼いてみることにした。 今回のパンは... -
4月30日(火) 『昨日飲んだワイン』
ピノ・ノワールのフリッツァンテ 昨日の晩ご飯、ピザを食べながら飲んだワイン。 イタリアの微発砲白ワイン、『MGM モンド デル ヴィーノ ピノ ピノ フリッツァンテ 』 こちらは黒ブドウのピノ・ノワール100%で出来ているフリッツァンテ。 色が透明なのは...